Question and Answer

Q&A

Q. 循環器内科ってそもそも何ですか?
A. 循環器内科は、心臓や血管といった体の循環器系を専門に診る内科です。 胸の痛みや息切れ、動悸、むくみなど、心臓や血流に関わる症状の原因を調べ、 適切な治療を行います。
Q. 循環器内科ではどのような病気を診てもらえますか?
A. 狭心症、心筋梗塞、心不全、不整脈、心臓弁膜症などの心臓病をはじめ、高血圧や脂質異常症といった生活習慣病、 下肢閉塞性動脈硬化症、深部静脈血栓症、動脈瘤など血管の病気も診療しています。
Q. 家族に心臓病の人がいます。自分も検査した方がいいでしょうか?
A. 家族歴は心臓病のリスク要因のひとつです。早めに循環器内科で検査や生活習慣の確認をすると安心です。
Q. 心臓の病気が心配なのですが、何から調べればよいですか?
A. まずは循環器内科を受診し、症状や生活習慣を確認したうえで、心電図や心臓超音波検査など必要な検査を受けることから始めます。 胸の痛みや息切れ、動悸がある方はもちろん、健康診断で異常を指摘された場合も、早めに相談すると安心です。
Q. 何の症状なのかよくわからないのですが、受診してもいいでしょうか?
A. もちろんです。ご相談いただき、必要に応じて提携病院へのご紹介も行っております。
Q. 急に体調が悪くなった場合、予約は必要ですか?
A. 予約がなくても受診していただけます。受付は診療終了時間の30分前までですのでお気を付けください。
Q. 初めて受診するときに必要なものは何ですか?
A. マイナンバーカードまたは健康保険証、お薬手帳、紹介状(あれば)をご持参ください。
Q. クレジットカードや電子決済は使えますか?
A. 電子決済には対応しておりませんが、クレジットカードは2千円以上でしたらご利用可能です。
Q. 駐車場はありますか?
A. 敷地内に、隣の医院と共同で22台分の駐車場を完備しております。
Q. 最近胸が痛くなったり、息切れがします。受診した方がいいでしょうか?
A. 心臓や血管に何らかの異常があるサインかもしれません。特に、胸が締め付けられるような痛みや、 冷や汗を伴う症状がある場合は、急を要する可能性があるため、すぐにご相談ください。
Q. 急にめまいがして意識が遠くなり、倒れそうになりました。循環器内科に相談してもいいですか?
A. はい。心臓や血圧に関わる症状の可能性がありますので、できるだけ早く相談してください。
Q. 足のむくみが数日続いていて、息苦しさもあります。循環器内科に相談してもいいですか?
A. ご相談ください。むくみや息苦しさは心不全など循環器系の病気のサインであることもあります。
Q. 動悸が続く、脈が速く感じる場合は受診したほうがいいですか?
A. 受診をおすすめします。不整脈などの心臓病の可能性があるため、早めの受診で原因を確認することが重要です。
Q. 健康診断で血圧異常と診断されました。受診すべきですか?
A. 高血圧は心臓や血管に影響する可能性があります。早めに受診し、生活習慣や薬の調整を行いましょう。
Q. 健康診断で心電図異常が出たのですが、受診すべきですか?
A. 心電図異常は心臓病の兆候かもしれません。ご相談いただき、詳しく確認することをおすすめします。
Q. 脂質異常症や糖尿病がありますが、心臓病のリスクはありますか?
A. 脂質異常症や糖尿病は心臓病や血管病のリスクを高めます。定期的な受診と生活習慣の見直しが重要です。
Q. 高血圧で治療を受けていますが、薬が合っているか不安です。相談できますか?
A. ぜひご相談ください。高血圧の薬は年齢や生活習慣、体質によって合う・合わないがあり、
副作用や効果の出方も人によって異なります。当院では血圧や体調の変化を丁寧に確認しながら、
一人ひとりに合った薬の調整を行っていますので、不安があれば遠慮なくお話しください。

Access
アクセス

〒041-0806
北海道 函館市 美原1丁目17番21号

Clinic Hours
診療時間

診療時間